滅菌機

歯を削るドリルは1度使用したら内部まで完全滅菌いたします! 超スピードを誇る高圧蒸気滅菌器です。 歯を削るタービンヘッドの滅菌などに使用します。 患者さんに安心していただく為滅菌・消毒へこだわりをもってます。
テレスコープ

テレスコープとは拡大鏡のことです。 これを使用することによって、肉眼より診断能力が大幅に向上し、より精密な治療を行うことが出来るようになります。 当院では正確診断治療の為、常にテレスコープを用いて診療しています
位相差顕微鏡

歯周病の原因はお口の中のカビや細菌です。 お口の中のカビや細菌を顕微鏡で検査しましょう。 お口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察します。 顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方に見られます。 顕微鏡で見ることで ・歯周病になりやすいかどうか ・今はどういう状態なのか ・これからどういう状態になっていくのか などわかります。 まず検査にお見えになってください。 予防の第一歩です。
当院では
リアルタイムPCR法を導入致しております。
口腔内カメラ

当院では口腔内カメラを使ってお口の中を映し、パソコンを通してご説明しています。 口腔内カメラを使用することにより、虫歯や歯周病の状態などを、大きく鮮明な画面で、しっかりご確認していただくことができます。
炭酸ガスレーザー

レーザー機器も導入しております。
炭酸ガスレーザーの得意な効果は、
1、痛みをとる。
2、傷・炎症を速く治す。
3、免疫機能を高める。
他にもいろいろな治療に使用しておりますので安心してお越し下さい。
電動麻酔器

当院では痛みの少ないコンピューター制御の麻酔注射器を使用しています 電動麻酔機を使用することにより、一定のスピードで麻酔薬をいれることができるので、より患者さんに痛みが少なく麻酔ができます。
ホワイトニングレーザー装置

LEDの光を用いた、安全性と高い効率で、 洗練された日本人にぴったりの最新式のホワイトニングレーザー装置です。
デジタルシェード自動測定器

シェードテーキングは、診療室の明暗、視野、個人の感覚等、様々な環境に影響を受け、実際に製作された修復物の色調が周囲の天然歯と異なることがあります。「ビタ イージーシェード アドバンス」は高性能のLEDを装備し、周りの環境に左右されずに誰にでも正確なシェードが瞬時に表示されるデジタルシェード自動測定器です。
歯面状態認識装置

歯面状態認識装置(ダイアグノデント)は歯質に当てたレーザーの反射光を読み取り、数値と音色に置きかえることにより、歯質の変化を高精度で解析。視診・触診やX線などによる診断よりも高い確率で初期カリエスを発見します。
オレンジ歯科へのアクセス
地下鉄名城線・桜通線・久屋大通駅・1A出口徒歩2分、地下鉄桜通線・高岳駅・1番出口徒歩5分、オレンジタウン3Fに当院はございます。
»アクセスマップはこちら